国際交流-日本人学生向け 長期海外留学

海外協定校 長期留学

本学と学生交流協定を結んでいる海外の大学への留学制度です。
本制度による留学では、留学先大学の授業料免除などの措置を受けることができます。
これらの協定校への留学は、学内募集、選考ののち、協定校の受入許可、 在籍学部の留学許可が必要です。

応募条件

  1. 在学期間中に留学をする場合は、学納金を大发体育开户_球探篮球比分へ納入すること
    ※所定の休学手続きを終えて1年間留学をする場合は、学納金は不要
  2. 出発時3年次生以上の在籍者であること
  3. 在学1ヵ年につき30単位以上修得、2年終了時で64単位以上修得していること

学内申込み期限

  • 1学期(春学期)から留学の場合:10月15日
  • 2学期(秋学期)から留学の場合: 4月15日
    ※申込み?問い合わせは国際戦略室(α棟2F)まで

この表は左右にスクロールしてご覧ください

国名 協定校 派遣時期及び期間 派遣可能人数/年 協定校からの条件
韓国 慶星大学校

【科目等履修生】
春学期:3月初~6月下旬
秋学期:9月初~12月下旬
(半期もしくは1年)

【韓国語学堂】
春学期:3月初~5月末
夏学期:6月~8月中旬
秋学期:9月初~11月中旬
冬学期:12月~2月末

4

【科目等履修生】
英語力:特になし
韓国語力:TOPIK 3級程度

【韓国語学堂】
特になし

亜州大学校 春学期:3月初~6月下旬
秋学期:9月初~12月下旬
(半期もしくは1年)
5 【科目等履修生】
IELTS:6.0
TOEFL iBT:71
CET:Level 6
TOPIK 3級
上記の条件と同等であることの証明
釜慶大学校 春学期:3月初~6月下旬
秋学期:9月初~12月下旬
(半期もしくは1年)
5 【科目等履修生】
CEFR B2 (TOEIC785)
または韓国語力上級レベル
昌原大学校 春学期:3月初?6月下旬
秋学期:9月初?12月下旬
(半期もしくは1年)
3 【科目等履修生】
英語力または韓国語力上級レベル
東亜大学校 春学期:3月初?6月下旬
秋学期:9月初?12月下旬
(半期もしくは1年)
5 【科目等履修生】
IELTS:5.5
TOEFL iBT:70
TOEIC:700
東國大学校WISE 春学期:3月初?6月下旬
秋学期:9月初?12月下旬
(半期もしくは1年)
3 【科目等履修生】
韓国語力中級程度
中国 大連理工大学 春学期:3月?7月中旬
秋学期:9月?1月
6 【授業を中国語で履修する場合】
HSK 4級180点以上
【英語で履修する場合】
TOEFL iBT:80またはIELTS:5.5
蘇州大学 春学期:3月?7月中旬
秋学期:9月?1月
6 【授業を中国語で履修する場合】
HSK 4級180点以上
【海外教育学院で中国語講座を受講する場合】特になし
台湾 元智大学 春学期:2月末?6月末
秋学期:9月初?1月
(半期もしくは1年)
4 【科目等履修生】
IELTS:5.0
TOEFL iBT:64
TOEIC:600
CBT:180
高雄科技大学 春学期:2月末?6月末
秋学期:9月初?1月
(半期もしくは1年)
5 【科目等履修生】
IELTS:4.0
TOEFL iBT:42
TOEIC:550
HSK:3級
(目安)
宜蘭大学 春学期:2月末?6月末
秋学期:9月初?1月
(半期もしくは1年)
3 【科目等履修生】
IELTS:4.0
TOEFL iBT:47
TOEIC:550
TOCFL:A2レベル
東華大学 春学期:2月末?6月末
秋学期:9月初?1月
(半期もしくは1年)
4 【科目等履修生】
特になし
タイ キングモンクット工科大学ラカバン校 秋学期:7月?11月
冬学期:11月?4月
(半期もしくは1年)
3 【科目等履修生】
TOEFL iBT:79
IELTS:6.0
(目安)