受験生向け情報 「高等教育の修学支援新制度」について(2025年度入学生)
大发体育开户_球探篮球比分?大发体育开户_球探篮球比分短期大学部は、「大学等における修学の支援に関する法律」による「高等教育の修学支援新制度」の対象機関として認定を受けています。
この制度による支援の対象である方は、入学後に「給付(返還不要)奨学金の受給」「入学金?授業料の減免」という2つの支援を受けることができます。
詳細は文部科学省または日本学生支援機構の関連サイトよりご確認ください。
本学では、「修学支援新制度」の趣旨に則り、当制度の対象となる新入生の「入学手続金(入学金?前期授業料等)」について、以下のとおり猶予を行います。
また、入学後も経済的な理由により学業を諦めることなく修学継続できるようサポートしています。
1.【給付奨学金】採用候補者の方へ <入学手続金猶予について>
■対象となる方
本学への入学が確定し、日本学生支援機構から「給付奨学金」の「令和7年度大学等奨学生採用候補者決定通知」の交付を受けている方。
* 選考結果の内容が以下の場合は猶予対象外です。
- 採用候補者となった奨学金の内容が「貸与奨学金」のみの場合
- 給付奨学金欄に【多子世帯○】と付されていても、「不採用」の記載がある場合
*猶予申請を行わず入学金?前期授業料等を納入された方には、本採用確定後に減免分の金額を返還します(6月末~)。
■猶予の内容
入学前に納入していただく「入学手続金(入学金?前期授業料等)」を、入学後(6月末)まで猶予します。
猶予を受けるためには、合格後、入学手続期限までに本学への猶予申請手続きが必要です。
*併願の方は一旦入学金を納入していただきますが、本学への入学が確定した時点で前期授業料等の猶予申請が可能です(納入済の入学金は減免対象外の徴収費目に充当します)。
■申請方法
<送付先>
〒811-0295 福岡市東区和白東3丁目30番1号
大发体育开户_球探篮球比分 経理課
- 「入学時学費徴収猶予申請書」(以下よりダウンロードし必要事項を記入)
- 日本学生支援機構の「奨学生採用候補者決定通知【進学先提出用】」のコピー(原本は入学後に提出)
* 書類到着後、経理課より電話確認を行いますので、連絡先には日中つながる番号を記入してください。
* 申請書類は折り曲げ可能です。定型封筒を使用して郵送してください。
注意事項-申請前に必ずご確認ください-
- 所定の期限までに書類が到着せず、入学手続金も未納である場合は、入学辞退とみなされます。
入学手続期限直前の申請となる場合は、事前に経理課まで電話連絡をお願いします。 - 申請書に記載されている「やむを得ない事情で入学を辞退する場合」とは、予期せぬ病気や怪我などで進学を断念せざるを得ない状況を指します。
「他大学等への進学」は「やむを得ない事情」ではなく「徴収猶予の対象外」です。
■猶予認定後の納入手続きについて
猶予認定を受けた方へは6月上旬までに減免適用後の振込依頼書を送付しますので、6月末までの納入をお願いします。
2025年1月時点、支援区分ごとの納入額は下表のとおりです(入学金を納入済の方は合計金額から入金額が差し引かれます)。
工学部?情報工学部
[基本額:966,300円(入学金 200,000円 前期授業料等 766,300円)]この表は左右にスクロールしてご覧ください
(単位:円)
支援区分 | |||
---|---|---|---|
第Ⅰ区分、 多子世帯(共通) |
第Ⅱ区分 | 第Ⅲ区分 第Ⅳ区分(理工農系) |
|
入学金減免額 |
200,000 | 133,400 | 66,700 |
授業料減免額 | 350,000 | 233,400 | 116,700 |
減免額合計 | 550,000 | 366,800 | 183,400 |
減免適用後の納入額 | 416,300 | 599,500 | 782,900 |
社会環境学部
[基本額:763,300円(入学金 200,000円 前期授業料等 563,300円)]この表は左右にスクロールしてご覧ください
(単位:円)
支援区分 | |||
---|---|---|---|
第Ⅰ区分、 |
第Ⅱ区分 | 第Ⅲ区分 | |
入学金減免額 | 200,000 | 133,400 | 66,700 |
授業料減免額 | 350,000 | 233,400 | 116,700 |
減免額合計 | 550,000 | 366,800 | 183,400 |
減免適用後の納入額 | 213,300 | 396,500 | 579,900 |
*編入学の方、他の免除を受けている方(学業特別奨学生など)は上記と金額が異なります。
短期大学部
[ 基本額:692,750円(入学金 170,000円 前期授業料等 522,750円)]この表は左右にスクロールしてご覧ください
(単位:円)
支援区分 | ||||
---|---|---|---|---|
第Ⅰ区分、 多子世帯(共通) |
第Ⅱ区分 | 第Ⅲ区分 | 第Ⅳ区分(理工農系) | |
入学金減免額 | 170,000 | 113,400 | 56,700 | 42,500 |
授業料減免額 | 310,000 | 206,700 | 103,400 | 77,500 |
減免額合計 | 480,000 | 320,100 | 160,100 | 120,000 |
減免適用後の納入額 | 212,750 | 372,650 | 532,650 | 572,750 |
*他の免除を受けている方(学業特別奨学生など)は上記と金額が異なります。
2. 入学後に給付奨学金を申請予定の方へ
支援が必要であるにも関わらず高校在籍中に申請できなかった方は、入学後にも手続きが可能です。
前期(4~9月)に採用され入学金?前期授業料の減免が認定された方へは、納入済の減免相当額を返還します。
入学後の申請についての詳細は、入学式の配付資料にて確認してください。
なお、奨学金に関するお知らせは学生課よりmyFIT(※)にて掲示し、各自WEB上にて確認することとなっています。
在学生向け奨学金関連情報はこちら>>日本学生支援機構奨学金
多子世帯関連情報はこちら>>令和7年度「高等教育の修学支援新制度」における多子世帯の大学等授業料?入学金の無償化について
※myFITとは??????本学の学修支援システムの名称で、学生に対する連絡?通知は、通常myFITを通じて行います。学生生活に必要不可欠なツールであり、詳細は入学後の「新入生オリエンテーション」にて説明します。
問合せ先
〒811-0295 福岡市東区和白東3丁目30番1号
大发体育开户_球探篮球比分 経理課
TEL:092-606-0619 受付時間 9:00~17:00 (土日祝日除く)